よくある質問
- UR賃貸住宅への入居物件はすべて紹介(あっせん)してもらえますか?
- 全国75万戸あるUR賃貸住宅のほとんでのご紹介が可能ですが、特別募集住宅や高齢者専用住宅他一部地域によってはご紹介(あっせん)できない物件もございますので、まずはお問合せください。
- 初期費用には何がかかりますか?
-
敷金2ヶ月分+入居月の日割り家賃と共益費のみです。
UR賃貸住宅は、礼金・仲介手数料・更新料・保証人不要です。もちろん、UR賃貸取扱店でも同様の対応ですのでご安心ください。
さらにURキャンペーン時には、敷金1ヶ月や分割、家賃1ヶ月(2ヶ月)家賃無料キャンペーン等お得な期間もございますのでお気軽にお問合せください。
- 単身・高齢者(満60歳以上)・学生(満18歳以上)・障がい者でも入居(契約)出来ますか?
-
単身で入居していただける物件も多数ございます。
高齢者の方の場合は、下記のいずれかの条件を満たしていればご契約できます。
- 年金受給者で基準の収入がある
- 年金受給者証と家賃の50倍の貯蓄の証明
- 家賃の一時払い(敷金+12ヵ月の家賃・共益費+日割りの家賃・共益費)
- 家賃の100倍の貯蓄の証明
※高齢者・障がい者・母子(父子)世帯・学生の方は、扶養等親族の要件を満たす場合、収入が基準月収額の半分以下でもお申込みできます。
(扶養等親族とは、家賃等を一部または全部負担して頂く直系血族、扶養義務を負っている3親等内の親族をいいます。詳しくは、URにお問合せください。)
- 一時的に無職の場合、契約できますか?
-
下記の条件を満たしていれば、ご契約できます。
- 家賃の一時払い(敷金+12ヵ月の家賃・共益費+日割りの家賃・共益費)
- 家賃の100倍の貯蓄の証明
尚、仕事が決まっている方は、新しいお仕事場での収入見込みの証明が出るが確認されてからお問合せしてみて下さい。
- 収入の条件はありますか?
-
上限はございませんが、収入の証明が必要になります。源泉徴収票や確定申告他が必要です。また地域により課税証明書等が必要になります。
また目安は家賃の4倍ですが、家賃額によって基準額は変わってまいりますので、詳しはお問合せください。
尚、同居家族の収入合算も出来ますので、お問い合わせしてみて下さい。
- 契約するには何が必要ですか?
-
★ご契約者様の所得を証明するもの(いずれか)
- 前年度の源泉徴収票
- 確定申告書の控え(税務署印があるもの)
- 年金受給者証
- 家賃の100倍以上の残高証明書または通帳のコピー
★課税証明(地域や物件により必要)
★入居者様全員分の記載の住民票の写し【続柄明記・3ヵ月以内取得のもの】
★身分証明(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードのいずれか又は実印および印鑑証明)
★印鑑(認印OK、シャチハタ不可)
★初期費用分 ※初期費用の質問の回答をご覧ください。
- 代理契約は出来ますか?
-
出来ます。ご契約者様の印鑑登録証明書・委任状・実印・代理人の写真付身分証明が必要です。
- そちらの会社でも代理契約できますか?
-
関東圏のURであれば、当社で代理契約をお客様の代理で行うことも出来ます。(お客様とは郵送での書類のやり取りとなります。)
物件のお申込みから遡って約2週間ほどお時間が掛かりますので、お早めにお問合せください。
- 名義変更は可能ですか?また、契約時に仮予約名を変更しての契約は可能ですか?
-
可能です、3親等以内に限ります。
- 内覧の予約~入居迄どのくらいかかりますか?また、予約は複数出来ますか?
-
URでは原則、仮申込・内覧・書類提出日期間が仮申込翌日から約1週間となり、契約締結日は、仮申込の翌日から10日以内となりました。
お急ぎの方は、内覧と契約日を一緒にすることができ、最短で約1週間ほどでご入居も可能です。(その際は必ず一度UR契約営業センターへお電話して頂きます。)
上記はあくまで目安ですので、お引越しの予定が立ち次第、早めに当社へご相談下さい。
ご予約は1世帯1部屋となっております。但し、内覧時にその時空いている他のお部屋もご覧になることは可能ですので、現地でその旨お伝えしてみて下さい。
- 契約はそちらの会社で行うのでしょうか?
-
いいえ、URの契約出来る営業センターで行います。(なるべくご希望のUR契約営業センターを手配しますが、一部ご希望に添えない場合もございます。)
鍵のお引渡しは基本、現地の管理サービス事務所でお客様自身で受け取って頂きます。
- 退去はいつまでに連絡すればいいのでしょうか?
-
退去される日の最低14日以上前までに管理サービス事務所へ連絡して契約解除届を提出して下さい。日程調整の後、UR査定担当者が立ち会いを行い、査定の結果を記載した空家修理費負担請求書が渡されます。
後日、敷金精算(修理費負担額等の控除)し、URより残金をお客様にお返しします。
- 退去時の敷金の平均返金金額は、どのくらいですか?
-
負担区分が明確で安心。通常の使用に伴う損耗等の復旧費用は、UR都市機構が負担します。
平成26年度上半期にUR賃貸住宅を退去されたお客様の平均負担額は約26,000円でした。
- ペットが飼えるUR賃貸住宅はありますか?
-
UR賃貸住宅の中には、ペット共生住宅もあります。
尚、ペット共生住宅以外の一般のUR賃貸住宅では、賃貸借契約で小鳥・魚類以外の動物の飼育を禁止しており、ペット飼育を前提とした住宅仕様になっておりません。
URの条件検索のペットにチェックしてご確認下さい。
一部団地で便利な制度ございます。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/whats/system/pet/